■ 英語弁論大会 (決勝)
決勝では4分のスピーチの後に3分の質問タイムがあります。
クエスチョナーがスピーカーに対し、内容について質問をします。クエスチョナーの厳しく鋭い質問に、みな必死に答えていました。
ここではクエスチョナーの早い英語を的確に聞き取る力、理解力、判断力、言語化力が問われます。
■ 緊張の結果発表
ついに結果発表。静まった緊張感のある会場の中、優勝者はチャリンさん(一橋大学)が選ばれました。
チャリンさんは名前が呼ばれるとガッツポーズ!
会場からは歓声と拍手が起こりました。
チャリンさんのコメント
自分の主張内容や伝える方法、スピーチの仕方が受け入れてもらえてとても嬉しい。これからの自信にもなった。
審査員のコメント
スピーカーたちのポテンシャルに期待する一方で、内容がありきたりなことに終始してしまったことを残念に思う。オリジナリティを出すことが必要。
また、クエスチョナーは、なぜそのテーマを選んだのかを明確にすること、特殊な話、個々人や個別の話に終始するのではなく、不偏性や一般性へとつなげることが重要。
■ 順位
1位 Charin Polpanumasさん
2位 小西智樹さん
3位 青野里佳さん
4位 岡本万里奈さん
5位 太田喬之さん
6位 竹島和哉さん
7位 目賀田克之さん
8位 久保聡一郎さん
.
EEお申し込みフォーム
┣ お電話でのお申し込み
┗ お問い合せ